適応症例

頭痛

作成日

2022.06.30

頭痛改善症例多数

頭痛がなぜここまで改善されるのか?

  • プロの治療家や同業者からも多数支持を頂いてます
  • 国家資格保持者が施術するので安心◎
  • 延べ30,000人を施術した豊富な経験と知識

頭痛が治らない理由は…

慢性頭痛とは

頭痛になる原因は様々ですが、頭痛の80%は慢性頭痛と言われています。慢性頭痛には3つのタイプがあります。

片頭痛

頭の血管が拡張し神経を圧迫して起こる頭痛。 

症状

  • こめかみあたりが「ズキズキ」「ガンガン」と脈打つように激しい痛みがおこる。
  • 片側の時もあるが、両側の時もある。
  • 数時間から数日間続く、姿勢を変える時、首を動かすだけで激痛が走る。
  • 頭痛が出る前に、目がチカチカする、目がぼやける、めまい、耳鳴りが出ることがある。
  • 吐き気、嘔吐を伴うことがある。
  • 子供の頃から頭痛もちである。
  • 雨の日の前になると頭痛が出やすい。

緊張性頭痛

日常生活での疲労、ストレスなどによる首、肩の緊張が長時間続き結果、頭痛がおきる。慢性頭痛の中では70~80%は、このタイプだと言われています。

症状

  • 頭が締め付けられるように痛い
  • 目の奥が痛い
  • 後頭部に痛みがでる。
  • 吐き気を伴うことがあるが、実際嘔吐はしない。
  • 夕方になると痛くなる
  • お風呂に入ると症状が改善する
  • まぶたが、ピクピクする。

群発性頭痛

主に男性におこる、ズキンズキンとした拍動性の激しい痛みを伴う。内頚動は脈が腫れることは解っているが、原因は不明。1年に数回 1~数カ月にわたり、数時間の激しい頭痛がおこる。

症状

  • 片側の目周辺に、突き刺す様な激しい痛みがでる。
  • 痛みは15分から120分位続く。
  • 夜中に起こることが多い
  • 頭痛と同側の目に、結膜の充血、涙が止まらない、目がかすむ等の症状がでる。

整体、鍼が有効な理由とは?

3つの慢性頭痛のなかで、整体、鍼治療が最も効果を発揮するのが、緊張型頭痛です。
それはなぜか?緊張型頭痛をお持ちの方は、デスクワークでPC作業が多い、運動不足、ストレス状態が強い状態の方に多く見受けられます。この様な状態が長期間続くと、首肩の筋肉は慢性的に疲労し凝り、血流不足になってしまいます。特に首と後頭骨周辺にある小さな筋肉は、奥にあるため、マッサージだけでは凝りがほぐれません。この筋肉の周囲には後頭部の知覚神経が走行しているため、後頭部の痛みの原因になります。

鍼治療ですと、直接いたみの原因になっている奥の筋肉に直接アプローチできるので、凝りをほぐす上でとても有効的なのです。同時に目の奥の痛みも取れるので、眼精疲労にも効果があります。
また、慢性的に凝りがある方は、身体の歪みがある方がほとんどです。筋肉をほぐした後は、整体で歪みをとり頭痛が出ずらい身体に調整していきます。

片頭痛は、ストレス、疲労が症状を悪化させる原因になっているので疲れたからだをリラックスさせ、自律神経のバランスを整えることで症状は安定しますので、鍼治療が有効です。
WHOの報告では、片頭痛の80%は鍼治療で痛みが軽減する効果があると、報告しています。

鍼は約0.2mmのとても細い鍼を使いますのでほとんど痛みはありません。安心して受けていただけます。

頭痛を改善し、再発を予防する

神奈川県川崎市麻生区の治療院ヌーサメディは、小田急線新百合ヶ丘駅からも通いやすい、柿生駅から徒歩1分。患者様の症状・ライフスタイルによって、東洋医学・西洋医学・様々な医学的アプローチを組み合わせたオーダーメイド施術で根本的な改善を目指します。

頭痛でお悩みの方、どこへ行っても改善されなかった方、整体がはじめての方も「根本治療」専門の当院でその違いを体験してみたください。

関連記事

  • 耳鳴り

    耳鼻科に通院中で、耳鼻科の先生からは特に耳や脳には異常がないと言われてるんだけど、いつもジーって音がして気になるんだよね。という症状をお持ちの方。結構多くいらしゃいます。原因不明の耳鳴りでお悩みの方は、慢性的に肩、首のこりがひどい方が多いんです。耳鼻科では、首肩の凝りまでは見てくれません。特にジーという低音域の耳鳴りには。鍼 整体で効果を発揮します。

    記事を見る

  • 肩こり

    「マッサージには行くんだけど、またすぐに戻るんだよね」という声は良くお聞きします。それはなぜか、原因をしっかり突き止めてないからです。筋肉は筋膜という薄い膜に包まれていています。筋膜は、筋肉と筋肉が癒着しないようにしたり、また動きが連携するようにするために筋膜と筋膜が連結していたりします。そのため、腕や首、顎などの筋肉が原因で肩がこる等様々な原因で肩こりになっているのです。

    記事を見る

  • その他

    歩く時の痛み、股関節の痛み、骨盤の歪み、背骨の歪み、ぎっくり腰、ひざの痛み(オスグット、水がたまり易い)、腰痛(ヘルニアと診断された方から、狭窄症、慢性痛の方まで)、四十肩、五十肩、肩こり、首の痛み、などなど、お気軽にご相談ください。

    記事を見る

  • 骨盤矯正

    骨盤だけを矯正する治療がありますが、そのような治療では、その時だけは矯正されることもありますが、ほとんどの場合すぐに元に戻ってしまいます。 骨盤に限らず関節というのは、様々な筋肉や靱帯によって支持され動いているので、ずれている骨盤だけを見るのではなく、体のどこにひずみがあって骨盤がずれているのかを診る必要があります。

    記事を見る

  • 婦人病・生理痛

    まずは、身体を温めて冷えを予防する・規則正しい生活を送る(ホルモンのバランスを整える)・バランスのよい食事をする・無理のない範囲での運動を続けることを心がけましょう。 このうち、特に冷えの改善は大事です。なぜなら、冷えの状態では血行が悪くなり、生理の時の血(経血)をうまく身体の外へ出せなくなるからです。

    記事を見る